本文へ移動

忘れない
    5年に一度の定期講

第一種電気工事士免状をお持ちの皆様へ

第一種電気工事士の方は、電気工事士法第4条の3により、第一種電気工事士免状の交付を受けた日または前回に定期講習を受けた日から5年以内に経済産業大臣の指定を受けた講習機関が実施する定期講習を受講することが義務付けられています。
電気工事技術講習センターに登録されている方には、受講期限前に「定期講習受講案内・申込書」が封書・メールで送付されます。登録をご希望の方は電気工事技術講習センターまたは奈良県電気工事工業組合にお問い合わせください。

 お問合せ:講習センター ℡03-3435-0897
          奈良県電気工事工業組合 ℡0742‐33‐4340

定期講習日程案内

講習開催日
​講習会場
備考
令和5年6月16日(金)
奈良県電気工事工業組合
奈良市三条桧町29番3号
満席のため受付終了
令和6年1月予定
奈良県電気工事工業組合
奈良市三条桧町29番3号
講習日決定次第掲載予定
令和6年3月予定
奈良県電気工事工業組合
奈良市三条桧町29番3号
講習日決定次第掲載予定
※新型コロナウィルス感染症予防対策のお願い
 ・当日は受付前に検温を実施します。37.5度を超える体温の方は受講をご遠慮ください。
 ・可能なかぎりマスクの着用にご協力ください。着用できない方は、係員にご相談ください。
 ・手指用アルコール消毒を設置いたしておりますので、講義開始前や休憩時間など適宜ご使用ください。
 ・咳やくしゃみをされる際は、ハンカチや袖等をあててください。

 受講生の皆さまのご協力をお願いいたします。

交通アクセス

   電車でお越しの方
・ JR奈良駅 から西方面に徒歩約20分
・ 近鉄新大宮駅 から南方面に徒歩約15分
  車でお越しの方
 ・国道24号線(奈良バイパス)大和郡山方面からは柏木町交差点を右折、踏切手前を左折後約2分
 ・国道24号線(奈良バイパス)京都方面からは三条大路2丁目交差点を左折、奈良大宮郵便局を右折、つきあたり三叉路左折後すぐ
   
  〒630-8124 奈良県奈良市三条桧町29番3号
  0742-33-4340 
※ナビゲーションシステムで電話番号または住所を入力すると奈良県電気工事工業組合が登録されております。
TOPへ戻る