本文へ移動
第一種電気工事士免状 新規交付

第一種電気工事士免状の交付申請  

※免状を申請する場合の必要実務経験年数は試験合格での申請3年以上、認定での申請は5年以上になります。
※電気工事士免状においても 令和4年1月1日 から旧姓使用が可能となっております。但し新姓との併記はできません

1.試験合格で申請の場合
(1)電気工事士免状交付申請書http://naradenkouso.or.jp/files/libs/157/201804171823514107.png  電気工事士免状交付申請書 ※1
(2)試験合格通知書(葉書の大きさのもの)※合格証書ではありません。
(3)実務経験証明書http://naradenkouso.or.jp/files/libs/157/201804171823514107.png  実務経験証明書
  記載例 
  (a)一般用電気工作物http://naradenkouso.or.jp/files/libs/157/201804171823514107.png 
   
    実務経験証明書は、代表者印を押印する前にメールまたはFAXで担当者の確認を受けて下さい。申請許可がでたもの、確認中のものいずれの場合も有効期限3ヶ月となります。メールでの確認をご希望の方はお問い合わせメールに送信してください。FAXの方は 0742-34-8651 へ送信してください。
 ※届きましたら担当者より電話連絡いたします。しばらくたっても受付の連絡が無い方はお問合せください。
  連絡先:携帯℡ 090-1670-8111、℡ 0742-35-8100 なお、折り返しのご連絡は携帯電話からさせていただきます。

 
   実務経験証明書には、免状等のコピー(写しの添付要http://naradenkouso.or.jp/files/libs/157/201804171823514107.png)、具体的な工事内容と工事件数、工事施工場所の詳細(一般用電気工作物以外は、受電電圧・最大電力)を記入して下さい。

    実務経験証明書の証明者は、代表者(会社であれば代表取締役社長)です。代表者から支社長や支店長等に実務経験の証明を委任するという内容の「委任状」の提出があれば、支社長や支店長等の方の証明も可能です。
   委任状様式http://naradenkouso.or.jp/files/libs/157/201804171823514107.png  委任状様式    委任状の記載例http://naradenkouso.or.jp/files/libs/157/201804171823514107.png

(4)写真1枚(縦4㎝、横3㎝)裏面に氏名を記入 

 申請に必要な写真についての注意事項 
  ・縦4㎝、横3㎝のサイズ厳守
  ・正面、無帽、無背景であるもの
  ・申請日以前6ヶ月以内に撮影されたもの
  ・裏面に氏名を記載
 ★免状用写真の不適当例 ※再度の提出をお願いする場合があります。
  ・顔、髪の輪郭が露出してないもの(頭、耳、あごが切れている等)
  ・前髪や眼鏡で、目の一部や顔、頭部が大きく隠れているもの
  ・平常時と容貌が著しくことなるもの  
  ・写真が不鮮明なもの(ピンボケや手振れ等)
  ・コピー用紙への印刷や写真専用用紙以外のもの
※その他、免状用として不適当な写真の場合は受付できません。特に、写真店や証明写真機以外で撮影される場合、写真が暗すぎたり、背景に壁の柄が写りこむ等不適当なケースが多いのでご注意ください。

(5)手数料6,000円(奈良県収入証紙)※申請窓口でもお取扱いいたしております。
(6)返信用封筒(返送先明記・切手不要)※封筒サイズ 長形3号、長形4号、長形40号等

※奈良県は住民基本台帳ネットワークを利用し、申請者の住所・氏名・生年月日を確認できます。申請時に窓口でお申し出ください。 ※2 
ただし、住民基本台帳ネットワークの利用を希望されない場合は、次のいずれか一つを提出してください。いずれの場合も交付される免状の氏名・生年月日は提出いただいた書類どおりの記載となります。
 ・住民票(申請日以前6ヶ月以内のもの、個人番号の記載の無いもの)※コピー可
 ・運転免許証のコピー(有効期限内のもの、裏面に記載がある場合は裏面のコピーも提出)
 ・マイナンバーカードのコピー(有効期限内のもの、表面のみ提出)
 ・その他の住所・氏名・生年月日を確認できる書類については事前に申請窓口にお問い合わせください。 

※1旧姓による資格の交付を希望する場合は、交付申請書の氏名を旧姓で記入してください。
※2旧姓表記を希望する場合は、旧姓の併記された住民票(個人番号(マイナンバー)の記載の無いもの )の提出が必要となります。住民基本台帳ネットワークでの確認はできません。

 
2.認定で申請の場合

(1)認定申請書http://naradenkouso.or.jp/files/libs/157/201804171823514107.png  認定申請書 ※1
(2)高圧電気工事技術者試験合格書又は電気主任技術者免状等の写し(申請時に原本の提示要)
(3)電気工事士免状交付申請書(上記「1.試験合格で申請の場合」を参照)
(4)実務経験証明書http://naradenkouso.or.jp/files/libs/157/201804171823514107.png  実務経験証明書
   記載例
  ・ 高圧電気工事技術者申請する場合
     上記「1.試験合格で申請の場合」の(a)~(d)を参照
  ・ 電気主任技術者免状で申請する場合
    (e)認定(維持・運用等)http://naradenkouso.or.jp/files/libs/157/201804171823514107.png 
    (f )認定(工事)http://naradenkouso.or.jp/files/libs/157/201804171823514107.png 

 ※実務経験証明書の詳しい説明につきましては「1.試験合格で申請の場合」を参照

次の必要書類(5)~(7)につきましても詳しくは「1.試験合格で申請の場合」を参照
(5)写真1枚(縦4㎝、横3㎝))
(6)手数料6,000円(奈良県収入証紙)※申請窓口でもお取扱いいたしております。
(7)返信用封筒

※その他詳細説明事項につきましても「1.試験合格で申請の場合」を参照

3.奈良県収入証紙の購入について

手数料は奈良県収入証紙での納付となります。
奈良県収入証紙について( 会計局会計課HP)
奈良県収入証紙の販売場所について
◇奈良県電気工事工業組合 申請窓口で販売しています
南都銀行での取扱い店舗一覧
(取り扱いのない支店が有りますのでご注意ください)
その他の売りさばき人の一覧 
 
4.申請方法について

原則、申請窓口での申請をお願いします。やむをえず郵送される場合は、簡易書留で送付してください。
奈良県電気工事工業組合【免状申請受付窓口】
0742-35-8100 0742-34-8651
〒630-8124 奈良市三条桧町29番3号
TOPへ戻る